エムール睡眠・生活研究所所長の神川康子先生が特別功労賞を受賞

エムール睡眠・生活研究所所長の神川康子先生(富山大学名誉教授)が、富山市合併20周年記念式典において特別功労賞を受賞されました。神川先生は、長年にわたり睡眠教育の研究および啓発活動に尽力されるとともに、富山県および富山市における生活・住環境分野の行政施策の推進にも積極的に参画されてきました。
睡眠教育の普及啓発活動
講演活動
学校や保護者向けの講座、市民向け講座など年間80回以上の講義・講演活動を毎年継続していらっしゃいます。長年の研究活動に裏付けられた専門性と、わかりやすく親しみやすい講演から、毎年ご依頼頂く先様も多くございます。ご講演を希望される方はお気軽にエムール睡眠・生活研究所までお問い合わせください。

全国で積極的な講演活動を行う

睡眠について学びながら遊べるボードゲームの開発にも携わる
睡眠かるたの企画開発
「睡眠」でみんなを元気にしたい!そんな想いから、楽しく遊んでしっかり学べる「すいみん・かるた」を発案、開発されました。心身の発達には幼少期の睡眠は不可欠です。お子様と一緒に親御さんも楽しく遊びながら学べる教材です。個人はもちろん、学校機関や法人団体様におかれましても、睡眠教育をサポートする教材としてご活用ください。
【エムール睡眠・生活研究所】 睡眠かるた カルタ こどもの睡眠 睡眠習慣 知育 教材 カードゲーム おもちゃ 遊ぶ 学ぶ 睡眠改善 すいみんかるた
睡眠セルフマネジメント講座の監修
生涯学習のユーキャン様と共同で通信講座「睡眠セルフマネジメント講座」を開発しました。サプリや寝具など、快眠のための商品やサービスはたくさんありますが、睡眠の悩みやその原因は人によってさまざまで、日中の活動や生活習慣からも大きく影響を受けます。「睡眠セルフマネジメント」を学ぶことで、ご自身の課題にぴったりな快眠習慣が理解でき、より効果的な睡眠改善につながります。
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1580/about/
Webメディア「寝る・座る・たたむ専門メディア」への寄稿
『寝る・座る・たたむ専門メディア(旧名称:日本の寝室と寝具)』は、”快適な睡眠環境や休息活動”を実現するための情報メディアです。 神川康子先生は、月に一度のペースで快眠コラムを寄稿されています。『寝る・座る・たたむ専門メディア』は生活史、生活環境学、インテリアにまつわる人間工学、睡眠学(睡眠社会学、睡眠科学)、認知心理学など複数の分野の学問を参照しながら、 居室内を心身を休める場所として改めて定義し、正しい知識の普及に努めて参ります。
株式会社エムール
〒190-0012 東京都立川市曙町1-25-12 オリンピック曙町ビル9階
広報担当: 沢田 裕
Tel:042-595-6251 Fax:042-595-6253
Email:y.sawada@emoor.co.jp